2024年4月15日、X(旧ツイッター)オーナーのイーロン・マスク氏が、新規ユーザーの投稿に課金制度を導入する方針を明らかにしました。
この新たな方針は、「ボット」、つまり自動投稿プログラムの削減を目指しています。
ボット対策としての課金制度
マスク氏は、新規ユーザーに対する少額の料金課金が、
ボットの攻撃を抑える唯一の方法であると述べています。
課金は当初3か月間のみで、その後はサービスを無料で利用できます。
すでにアカウントを保有している既存のユーザーは課金の対象外となります。
有料会員サービスの拡大
Xは2023年10月に、
新規ユーザーを対象にニュージーランドとフィリピンで
年会費1ドル(約150円)の有料会員サービスを開始しました。
投稿や返信、他のアカウントの投稿に「いいね」をする場合には、
この有料会員サービスへの加入が必要となり、
このサービスは今後さらに拡大すると見られています。
ネットの反応
いつかおれが大富豪になったら、イーロンからTwitterを買い戻してやるから、それまでみんな待ってて欲しい。
こうやって新規ユーザーを絞ることでサービス終焉を目指しているのか…
元々premiumだし、 わけわからない出会い系やbotがそれで 本当に撲滅できるなら 大歓迎だ
新規アカウントを3か月寝かせておくだけで、課金回避できるのでは?
イーロン・マスク「3ヶ月ROMれ」
まあ内部データをしっかり検証した結果でしょうからなぁ やってみてダメそうなら方向転換も出来るだろうし、しばらくは静観っすかね
まとめ
現状使用しているユーザーには影響ないし、良い試みなんじゃないかな?
正直ボクは他のSNSを使い始めようかなって気分には今のところなってないのでイーロンマスクの奮闘に期待したいです。
↑↑↑↑↑↑ブログの内容を動画でもまとめていますのでよろしければどうぞ↑↑↑↑↑↑
参考リンク
X新規ユーザーの投稿に課金の方針…マスク氏「ボット攻撃抑える唯一の方法」、金額は明かさず - ライブドアニュースイーロン・マスク氏が15日、Xの新規ユーザーについて方針を明らかにした。投稿に課金制度を導入することが「ボットの攻撃を抑える唯一の方法」と説明。課金するのは当初3カ月間だといい、金額や導入時期などは明かしていない
Comment