
↑↑↑↑↑↑ブログの内容を動画でもまとめていますのでよろしければどうぞ↑↑↑↑↑↑
マイナンバーと健康保険証の情報ひも付け問題
マイナンバーとひも付けられた健康保険証の情報が住民基本台帳の氏名や生年月日、性別などと一致しない ケースがおよそ139万件にのぼり、このうち、別人の情報がひも付けられているのは450件程度と報道がありました。
なお、現行の健康保険証の不正利用や事務手続きの誤りは年間で600万件にも上っており、その処理のための経費は1000億円を越えると推定されています。
問題点と対策
政府は2023年6月、河野デジタル大臣をトップとする省庁横断の「マイナンバー情報総点検本部」を設け、マイナンバーカードを取得した人向けの専用サイト「マイナポータル」で閲覧できる情報がマイナンバーに正しくひも付けられているかを点検しました。
再発防止策と今後の展望
再発防止に向けて、政府は健康保険証の取得や更新にあたって、申請書にマイナンバーを記載するよう義務づけたほか、自治体向けなどに、ひも付けに関するガイドラインを策定しました。また、登録作業をデジタル化することで入力ミスを防ぐ方法も検討しています。
河野デジタル大臣は「マイナンバーがさまざまな情報とひも付いていることが、制度が有効に機能するための大前提だ。今後も、再発防止策をしっかり講じながらひも付けの正確性を確保していきたい」と述べました。
ネットの反応
139万件!こんな状況でマイナ保険証を強行する岸田文雄、信用されない政府の下でのマイナ保険証は無理です、河野太郎の一連の開き直り発言は、とても不愉快!
要約すると 「既存の健康保険証で、不正利用の可能性があるのが139万件見つかったよ」 という事だね。 マイナンバーと紐付けして良かったね(反対してた連中はこれを嫌がってたんだろな 。
氏名の不一致等が「139件」ではなく「139万件」ですか。欠陥品以外の何物でもありませんねこんなものさっさとやめたらいいと思います。
マイナンバーより 保険証が適当に登録されていた数が 139万件 放置してたことがわかったって事だよ。
保険証の問題なのにマイナンバーが悪いと思わせるような印象操作はやめてください。印象操作やめろ。
まとめ
岸田政権の話はおいといて、マイナンバーカード自体は悪くない取り組みなのではないかと個人的には考えています。先日摘発されたマイナンバーカード偽造工場の件も、今までもっと楽に出来た不正をひと手間かけなければ出来なくなった結果、発生し摘発されたとも考えられます。不正利用を「ゼロ」にすることは出来なくても、少しでも多くの不正利用者に悔しがる顔をさせられるのなら、今後の動向も好意的に見守りたいと思います。
参考リンク
エラー|NHK NEWS WEB 保険証認証のためのデータ交換基準に関する研究(総括研究報告書) | 厚生労働科学研究成果データベース厚生労働科学研究成果データベース MHLW GRANTS SYSTEM
Comment