2024年3月15日の確定申告最終日の岸田首相の「ぜひ納税の意味を考えて」といった発言にに突っ込みが殺到していた為まとめます。
岸田首相の謝罪
岸田首相は15日の予算委員会で、「不信を招いたことについて深刻に受け止め、国民にお詫び申し上げる」と述べ、自民党の行動が国民の信頼を損なったことを認めました。
岸田首相の呼びかけ
岸田首相は、「納税は社会のコストをできるだけ多くの皆さんに支えていただくためのものです。ぜひ社会を維持していくためにも、引き続き国民の皆さまのご理解とご協力をお願いしなければならない。ぜひ納税の意味についてもお考えいただき、ご協力を心からお願いする」と協力を呼びかけた。
野党の反論
立憲民主党の田名部参議院議員は、「納税の意味を考えて欲しいと国民が思っているのは、自民党の裏金議員だと思う」と反論。
野党は、自民党に対して裏金は課税対象であると主張し、納税を求めています。
ネットの反応
「納税の意味を考えて欲しいと国民が思っているのは、自民党の裏金議員だと思う」これに尽きる ブーメランだとしか思えない事を言って、余計に火に油を注ぐ岸田くん
言う相手を間違っているような気がするのだけど・・・
岸田(俺たちは脱税するけど笑)
深く考えると腹も立つしお腹も空くので、何も考えずに確定申告してきた。
ほんとにボイコットなんかできないし、ボイコットしたら罪にとわれる、なぜか許されてる人がいるのが異常なんですよ、協力じゃなくて義務なんだから
まとめ
正直、初動で祭りのようにジャンジャン逮捕者出すのがベストだったんじゃないかと思います。
まあ、納税は議員の判断なんて解釈される発言をした大臣もいるし、
結局カネは回収できないんでしょうがね・・・少しでもマシな政治家が出現する事を願います。
↑↑↑↑↑↑ブログの内容を動画でもまとめていますのでよろしければどうぞ↑↑↑↑↑↑
参考リンク
確定申告最終日 岸田首相「納税の意味を考えていただきご協力を」 - ライブドアニュース岸田首相が、確定申告の最終日にあたる15日の予算委員会で答弁した。自民党派閥の裏金問題で不信を招き「国民にお詫び申し上げる」と言及。「納税の意味についてもお考えいただき、ご協力を心からお願いする」とした
Comment