早稲田大学の期末試験における
「不自然な解答」を不正行為とみなす措置が
X上で問題視され、
大きな議論を呼び起こしました。
問題の背景
2024年8月、早稲田大学で行われた期末試験において、
政治経済学部の教授が「不自然な解答」を不正行為と認定し、
多数の学生が単位を落とす事態が発生しました。
問題の焦点は、学生がマークシート方式の試験で
解答に確信が持てない場合でも、
解答欄を空欄にせずにマークをする行為を
不正とみなすという方針にありました。
この措置に対し、
「真剣に考えて解答しても、結果的に単位を落とされるのはおかしい」
という声がX上で上がり、議論が加熱しました。
大学側の対応とその問題点
この問題に対し、早稲田大学の広報課は、
「今回の対応については問題があった」と認識し、
該当教授に厳重な注意を行い、
成績の再評価を指示しました。
大学側は「不自然な解答」を客観的に判断する
基準が明確でないことを認めた上で、
対応の不備を認めました。
また、
X上では、該当する期末試験の成績評価において、
103名もの学生が単位を落としたことが明らかにされ、
この人数の多さに対する疑問も噴出しました。
これにより、
大学側は成績の修正を行い、
9月上旬には該当する学生の単位が認定される事態に至りました。
今後の展開
早稲田大学の広報課は、今回の対応を受けて、
今後も学生からの問い合わせに対して丁寧に対応する方針を示しましたが、
単位を落とした学生の人数やその理由については公表しないとしています。
このため、
透明性を求める声も高まる可能性があります。
ネットの反応
何を以て「勘」とするのかが不明なんだけど、知っている人いますか?
だったら、マークシート止めて記入式にして、自身で採点したらいかがか?
マークシートなんだから勘でもいいじゃん。
ダメならそもそもマークシートにしなければいい。
1問の差で人生が決まる中、
必死に記入しているのに「勘で記入した」と言われても・・・
学生が訴訟を起こしたらどうなるのだろう
勘で記入したことを証明できなければ 教授に損害賠償請求できるのかな?
勘とそうでない場合を明確に区別出来てるなら良いんじゃないですか?
マークシートでそれができたらですけど
まとめ
大学で教鞭とってる人って勉強できるバカ多くない?
流石に声が大きいバカが露出してるだけかな?
↑↑↑↑↑↑ブログの内容を動画でもまとめていますのでよろしければどうぞ↑↑↑↑↑↑
参考リンク
Comment