PR

7月5日更新、ひまそらあかね裁判:「裁判所もColaboの住民監査請求では不当な点が認められると認定 」

投票日を2024年7月7日にむかえる東京都知事選に出馬している

「ひまそらあかね」氏が自身のSNSを更新し、

Colabo問題の情報を公開し話題となっていたためまとめます。

スポンサーリンク

暇空氏のツイート

今日出た判決です 裁判所もColaboの住民監査請求では不当な点が認められると認定してます

小池百合子都知事はこれを隠蔽しようと牛歩戦術をしてきました

コレとは?

暇空氏はコメントと共に判決結果と思われる次のような内容の画像を添付しています。

『なお、原告はもともとコラボやその代表者の言動等に対し反感を抱いており、

これが本件監査請求をした動機の一員である事がうかがわれるが(乙1)

そのような動機が存在するとしても、前記認定事実(3)のとおり

監査委員会がコラボ委託料の清算に一部不当な点が認められたと判断していることからすれば、

このことをもって本件監査請求自体が不当なものであるということはできない。

Colabo関連の流れ

暇空氏は、一般社団法人Colaboの令和3年度の若年被害女性等支援事業を含む同法人の全体の活動報告書等から、会計不正が行われていると主張し、領収書、帳簿、実態の監査を行い、必要に応じて補助金の返還等の措置を求める住民監査請求を行いました。

その結果は令和5年1月4日に公表され、暇空茜氏の住民監査請求の結果「本件精算には不当な点が認められ」との事。

暇空氏は令和5年1月21日に東京都知事と東京都職員を相手取って「Colaboへの委託事業によって都の財産である公金が不正に支払われた」と住民訴訟を提起していました。

スポンサーリンク

ネットの反応

こりゃ明日の新聞一面、朝のワイドショーはこの話題で持ち切りだな。

選挙期間中にこんな判決が出ててきたら、普通失脚してもおかしくないんだよなぁ

これが、あしたのニュースに!?ならないんだよなぁ。。。

公金チューチュー確定って事か。 ゆりこおおおおおおおおおお!!!!

これ、普通に考えたらマスコミでお祭り騒ぎになるやつ・・・

都知事選挙の全候補者に、この判決に対する所感を聞いてい見たい

まとめ

正直な話、監査請求が多くてどの話がどれに対応しているのかってわからんくなる件。

東京都に対してだけでも訴訟11件くらい?

しかし、タイミングが絶妙だけどテレビニュースにはならないんだろうな・・・

- YouTube
Enjoy the videos and music you love, upload original content, and share it all with friends, family, and the world on Yo...

↑↑↑↑↑↑ブログの内容を動画でもまとめていますのでよろしければどうぞ↑↑↑↑↑↑

参考リンク

Comment

タイトルとURLをコピーしました